ウエイトリフティング(重量挙げ)とは?【まとめ】

目次
- 1. ウエイトリフティングとは?
- 2. ウエイトリフティングのジャンプ力アップ効果
- 3. ウエイトリフティング初心者向け解説講座
- 4. ウエイトリフティングにおける競技記録の伸ばし方、トレーニング方法、セットの組み方
- 5. ウエイトリフティングとパワーリフティングの比較と違い
- 6. ウエイトリフティング用語辞典
- 7. 都道府県別ウエイトリフティングができる場所(頭上ドロップ可能施設)
- 8. ウエイトリフティングにおける有名選手の動画
- 9. ウエイトリフティングの日本記録
- 10. ウエイトリフティングの世界記録
- 11. ウエイトリフティングのルール
- 12. ウエイトリフティングとドーピング問題
- 13. クロスフィットにおけるウエイトリフティング
- 14. ウエイトリフティングお役立ち情報サイト
ウエイトリフティングとは?
スナッチ、そしてクリーン&ジャークの合計挙上重量を競い合うオリンピック競技である。別名、オリンピックリフティングともいわれる。スナッチとは床においてあるバーベルを1回の動作で頭上に上げる方法であり、クリーン&ジャークは2回の動作にわけて頭上にあげる方法である。
ウエイトリフティングのジャンプ力アップ効果
オリンピック競技の中で、もっともジャンプ力があるといわれているのが高跳びやバスケットボール、バレーボール選手ではなく、ウエイトリフティング選手である。トレーニング単体として見た場合は、ウエイトリフティングとはいわず、クリックリフトとよばれる。ウエイトリフティング種目は、スナッチとクリーン&ジャークしかないが、クイックリフトにはハイプルアップなどウエイトリフティング補助種目とよばれるものが含まれる。ウエイトリフティングにしてもクイックリフトにしても、スクワットやベンチプレスといったストレングストレーニングとはまったく違ったトレーニング効果を得ることができる。
ウエイトリフティング初心者向け解説講座
「いっちょウエイトリフティングやってみっか!」と思っても気軽にできないのがウエイトリフティングの難しいところです。そもそもウエイトリフティングの動き自体がめちゃくちゃにむずかしく、みようみまねでは絶対にできません。さらに競技者も少ないため、ウエイトリフティングができる施設は限られています。さらに言えば指導者もなかなかいません。
そういった問題があるため、初心者向けにウエイトリフティングの解説動画を作成しました。初心者が失敗しがちな間違いを多く動画にしているのでみるだけで勉強になるかと思います。
そういった問題があるため、初心者向けにウエイトリフティングの解説動画を作成しました。初心者が失敗しがちな間違いを多く動画にしているのでみるだけで勉強になるかと思います。
ウエイトリフティングにおける競技記録の伸ばし方、トレーニング方法、セットの組み方
パワーリフティングと違い、ウエイトリフティングにおけるセットの組み方は一般的ではありません。競技記録を伸ばしたい場合、どのような練習メニューがよいのかお答えします。
ウエイトリフティングとパワーリフティングの比較と違い
名前こそ似てますが、まったく違う競技です。ウエイトリフティングはスナッチとクリーン&ジャークの合計挙上重量を競い、パワーリフティングはスクワット・ベンチプレス・デッドリフトの合計挙上競技を競います。
ウエイトリフティング用語辞典
ウエイトリフティングでよく使われる用語をまとめてあります。随時更新していきます。
都道府県別ウエイトリフティングができる場所(頭上ドロップ可能施設)
ウエイトリフターのタンク村上さん@tank_murakamiが、ウエイトリフティング可能な施設をまとめてくれています。しかし、実際に行ってみると使用不可だったりドロップできない施設もあるようです。岡山県の倉敷運動公園ウエイトリフティング場は実際に行きましたが、岡山県のウエイトリフティング協会に所属していないと使用できませんでした。どくすくは北海道以外はわかりませんが、北海道については今後詳しく記述していくつもりです。
日本全国のウエイトリフティング可能施設を巡ってみたいですね。
日本全国のウエイトリフティング可能施設を巡ってみたいですね。
ウエイトリフティングにおける有名選手の動画
山本俊樹選手・八木かなえ選手などの有名選手の動画をそのうちまとめていきたいと思います。
ウエイトリフティングの日本記録
とりあえず、日本ウエイトリフティング協会の公式ページにある日本記録のリンクをはっておきます。なぜか女子の記録しかありません。そのうち見やすい形でまとめたいと思います。
ウエイトリフティングの世界記録
こちらはWikipediaのリンク貼っておきます。
ウエイトリフティングのルール
誰も見ないでしょうが、ウエイトリフティング正式なルールブックのリンクを貼っておきます。全120枚です。自分も全部読んでません。そのうちわかりやすい形でまとめます。
重量挙げ 競技・競技会規則 (TECHNICAL & COMPETITION RULES)
ウエイトリフティングとドーピング問題
日本では重量挙げにおいてドーピング違反者はでていませんが、世界ではドーピングで大変な問題になっています。オリンピック競技の中でもとくにドーピング効果がえられやすいウエイトリフティングは、ドーピングが非常に問題となっており、2024年のオリンピック競技から抹消される危機にあります。
クロスフィットにおけるウエイトリフティング
最近クロスフィットという競技がはやっていますが、そこでウエイトリフティング種目が取り入れられています。
ウエイトリフティングお役立ち情報サイト
なかなかお目にかかれないウエイトリフティングの有益な情報サイト一覧です。